毎日毎日寝不足の中、しかも頭が冴えずボケボケの状態の中、時間に追われながらもなんとかやってます、プースケママです(^^;)
今週は予定がたくさん詰まっていました。月~木(今日)まで毎日ハッチやプースケやプースケママの受診でした。プースケパパが月曜~水曜まで休みだったので、色々助かりなんとか乗り切りました!
まず今週の月曜、ハッチの一ヶ月健診に行ってきました。パパとプースケも一緒に。
「久しぶりに外に出たな~。」

ハッチは母乳の飲みも良く、体重も順調に増えていました。乳児湿疹が出来ていて肌がガサガサしてしまっていたので、いつも石鹸を泡立てて優しく洗っていたのですが、お風呂でしっかり力を入れて強く洗ってあげるようにと言われましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

プースケママは貧血は改善していて、子宮も元の大きさに戻っているようで、特に問題なし。無事に母子共に産婦人科を卒業しました(^-^)/
今後はハッチが体調を崩したり何かあった場合は小児科にかかることになります。もうすぐ予防接種ラッシュが始まるので、早速自宅近くの小児科に電話して予約を取りました!生後半年までの予防接種のスケジュールを立ててもらい、4ヶ月健診と7ヶ月健診も予約を取ってもらいました。
怒涛の予防接種ラッシュ…面倒臭いなぁー。1回でも体調崩すと予約を取り直さないといけなくなるのでね~。無事に済むと良いけど(^^;)
そして今週の火曜日は、かかりつけ医の受診日でした。パパとハッチは家でお留守番をしてもらい、プースケと二人で行ってきました。
おそらくショートでダイアップを使ってからだろうと思うんですが、プースケの発作は回数が減っています。…あのあと、結局ダイアップを使ったことは結果的には良かったのかなぁーと思っていました。。ただ、1回1回の発作は大きいし時間も長いです。
主治医と話した結果、「ダイアップが効果があるようだから、発作が頻回になってきたらダイアップを使って落ち着かせてあげてもいいかもね。」と言われ、ダイアップを多めに処方されました。使うかどうかはわかりませんけどね。
この日プースケはいつもよりちょっとゴロゴロいってたので、主治医から「リボトリールを開始してもいいかと思ったけど、たぶんゴロゴロがひどくなると思うんですよねー。」と言われ、今回は内服薬は特にいじりませんでした。
脳波の予約を取ろうかと思ったのですが、最近プースケの目のことで色々気になることがあって、脳波よりもまずは眼科にかかりたいと思い…いや脳波も撮りたかったんだけど、意外に最近忙しいのと、あまりに目が痛々しくて、眼科に紹介状を書いてもらって受診は終了しました。
プースケの目は、両方の瞼が紫色で腫れぼったい状態がここ数ヶ月続いていて…( ノД`)それに加えて右目は常に涙が流れているし、両目の角膜が傷ついているようで眼球に白いキズのようなものがあるんです。。痛いだろうに(ノ_<)
早く眼科に連れて行きたいと思っていたのですが、生後すぐのハッチは連れ出せなかったし、眼科は待ち時間が長くて気軽に受診できなくて、もし病院に長時間いて風邪をうつされるのは嫌だしなぁーと思い、なかなか受診出来ずにいたのです(T_T)
脳波はまた次の受診か、少し色んな用事が落ち着いた頃でもいっか…と思って(^^;)
実はこの日(3月8日)は、プースケの3歳の誕生日でした!(・∀・)ノ
最近やっと食欲が元に戻ったプースケ。誕生日の2日前にプースケパパの両親が家に来てくれて、ケーキを買ってきてくれていました。プースケも生クリームとスポンジの部分をパクパク食べられました( ^ω^ )
誕生日の2日前の様子~(^o^)
「おー、ケーキや!」


んまいな!
誕生日の2日前にケーキを食べたばかりだったので、当日はコンビニでモンブランプリンを買って食べました。

これもなかなかうまうまだな!
プースケ、3歳おめでとう!!食欲が戻って美味しいデザート食べられて良かったね~\(^o^)/今年も美味しいものたくさん食べられるといいね~(´ω`人)笑
昼間かかりつけ医の受診もあったため、デザート食べただけのなんともあっさりとした誕生日だったのでした(^^;)
そして水曜日、この日はプースケママが歯医者に行ってきました。プースケとハッチはパパにお願いして一人で行ってきました。
右下の奥歯で物を噛むと痛くて、前の週に歯医者を受診して過去の虫歯治療の時の詰め物を詰め直してもらっていたのですが、結局痛みはさほど改善しないままでした。この日は前回の治療後どうだったか確認のための受診だったのですが、痛みが改善しなかったので原因は詰め物ではなかったことが分かり、たぶん痛みがある歯の奥の親知らずが原因ではないかと言われました。
でも歯科口腔外科がある病院(ここら辺では大学病院)でなければ抜けないと言われたため、今はプースケとハッチがいて行けないので、行ける日が来たら紹介状を書いてもらうことになりました。…それまでは食べ物を左側で噛むしかありません。右で噛むと痛いので(T_T)
親知らずはいずれ抜かなきゃなぁとは思っていたので、プースケとハッチの二人をどこかに預けられる状況になったら行こうと思います。
そして本日木曜日は、おとといのかかりつけ医受診で予約してもらっていた眼科の受診日でした。
眼科は今まで待ち時間が2時間以上はかかったので、出発する前から「あぁ早く帰りたい…」と思いながら病院に向かいました(^^;)
しかも今日からパパは普通に仕事なので、初めてプースケママ一人でプースケとハッチ二人を連れて受診しました。
家で二人のお世話をするのとは違って、ハッチがギャンギャン泣きだしたらどうしよう~とか、ハッチがウンチ漏れたり吐いたりしててんやわんやになったらどうしよう…とか思うと、不安で不安で。朝から食事が喉を通らず、緊張と不安でお腹がゴロゴロしだすし…(T_T)もうこっちがウンチ漏れるかと思いました(^^;)←大丈夫でしたけどね(笑)
でも今日の眼科は予約をして行ったからか?、受付から45分ほどで診察に呼ばれました~!
眼科の先生にここ数カ月の気になっていた症状をバーッと説明して、眼軟膏2種類を処方してもらいました。あと、ついでに気になっていた眼圧も測ってもらい(プースケは普段ステロイドの点眼薬を使っているので)、左右とも問題ないと言われました(^-^)次回は1ヶ月後に受診します。最近ずっと目の調子が悪かったので、これで良くなるといいなぁ。
呼ばれるのを待ってる間、プースケもハッチもほとんど寝てておとなしくしてくれて、眼科受診は意外とすんなり終わりました!あぁ良かった~!二人ともありがとう~!!泣(T_T)
二人を連れて初めての外出、めちゃくちゃ不安だったのです(´;ω;`)無事に終わってちょっぴり自信がつきましたが、やっぱり荷物は多いし、二人の車の乗せ降ろしなど大変。雨でも降ってたら…無理でした(-∀-;)
でも徐々に慣れていかねば。
4月からプースケは児童発達支援の事業所に週2回預けます。母子分離なので、昼間そこでプースケが過ごしている間はプースケママはハッチと二人で過ごせます。
そして、きょうだいの介護ということでハッチは保育園に入れることが出来るので、現在保育園をどこにしようか考え中です。生後6ヶ月から預けようと思っているので、無事に保育園に受かれば8月から預かってもらえます。もっと早く預かってくれる所も少し離れた所にありますが、長い目で見ると自宅から近い所がいいと思い、普通の保育園に預けようと思っています。
もしプースケとハッチがこれらに無事に通えたら、プースケママにも週2日お一人様の自由時間ができるのです!わ~い!ヽ(´∀`)ノ
今はまだ頭がモヤモヤしているし不安だらけで一日一日を送ることに精一杯ですが、いつか自由時間が手に入ると信じて頑張りたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
☆↓ポチッと応援していただけると嬉しいです☆
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト